« もう買わない紋 | トップページ | ありがとう!~平成18年度版~ »

2007年1月11日 (木)

天下はいりません

「おもしれえ」らしい『朧の森に棲む鬼』をみに演舞場にいってきました。ギラギラ、シャー、ギョエーーーって感じでした。
最初は、大音響や早口の台詞廻しが聞き取れず、もう普通の芝居をみれない体にな
っちゃったのね・・と思いました。台詞いったら止まって決めて。 間をたっぷりとって。 早い立ち廻りは、危ない!って思うし。できたら桜の枝で戦って欲しいくらい。
休憩後、舞台がぐっとしまった。悪が恐ろしかった。そのようになるシチュエーションが恐ろしかった。案外(失礼)よくできた話だなあ。しかし、阿部サダヲちんはうまい。笑わせるのもうまい。進退窮まったときの悲しさが、こわさがよかった。大音響で訴えられるより、ずっとぐっときた。染五郎さんは、やっぱりみせるねえ。そして、新太ちん。なんで、かっこいいのだろう?どこがかっこいいのだろう?わかんないのだけど、出てくると とにかくかっこいい。そして場がしまる。ふしぎだなあ。
なんで権力が欲しいのだろう。天下とってどうするんだろう。

イノウエ歌舞伎は、舞台を廻しませんでした。みんな廻したがるのに。そこに男気をみた。

|

« もう買わない紋 | トップページ | ありがとう!~平成18年度版~ »

コメント

男気をみたと言われて、さぞかしいのうえも嬉しかろう。
つうわけで昨日は有難う~
あの極悪染五郎に惹かれるとは、
やっぱり自分はドMちゃんなんだなあと認識致しました。
あと、今日会社で若い子に新太ちんのかっちょよさを力説したけど
どうにも伝わりませんでした。
こればっかりは実際見ないとダメだね...

投稿: noppy | 2007年1月11日 (木) 18時31分

新太ちんのかっちょよさって、本当に伝えるの難しいね。
実際に見てもらうのが一番。
新太ちんの動きは、富十郎さんのように決まってましたね。下半身の短さによる安定?!
梅沢登美男さんなんて赤子のように思える色っぽい目つき。
組の人?ってほどの迫力。
あれ?やっぱり、格好よさは伝えられないみたい・・ 
本当にかっちょいいのにねぇ。


投稿: かいちょ | 2007年1月14日 (日) 00時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天下はいりません:

» 新橋演舞場『朧の森に棲む鬼』 [おさるのゆくえ]
新橋演舞場へ『朧の森に棲む鬼』を観に行く。前に新感線モノを観たのはゴローにおまか [続きを読む]

受信: 2007年1月11日 (木) 18時38分

« もう買わない紋 | トップページ | ありがとう!~平成18年度版~ »