« 『梅咲きぬ』 | トップページ | 社会人のための歌舞伎鑑賞教室 »

2007年11月15日 (木)

『ねこのばば』

いやぁーん。とうとう読み終わっちゃった。もったいないから読まずに取っておいたのだけどね。
畠中恵の『ねこのばば』(新潮文庫)を大事に読む。病気の切なさが身にしみる。
これをドラマ化か・・・ハードル高いなぁ。読んだ人の思いいれ強そうだもの。この想いをクリアするとなるとね。

一話読んで、その後 ずーっとキャスティングを考えちゃった。 前は三之助で考えたけど・・・・ いっその事、若旦那は 仁左衛門丈でお願いしたい。なら文句はでまい。よしっ。屏風のぞきは秀太郎さん。すねさせたいものね。手代の佐助・仁吉は、團蔵さんと歌六さん。あの目つきでお願いしたい。隣の菓子 司 三春屋の栄吉は、藤十郎はんで。なんだか餡の出来が今いちになりそうだから。妹おまきは、玉三郎さん。これで、いとおしさも完璧。腕のあるおじさん(父)には、東蔵さん。頼もしい。日限の親分は左團児さんにお願いして。右之助・家橘ペアには、獺・野寺坊を。鈴彦姫は芝雀さんで。出てこないけど、皮衣の大妖 おぎんは雀右衛門さん(乙女心という点で。)薬種問屋 長崎屋の大大甘な父親 藤兵衛は、田之助さん。おっかさん おたえは芝翫さん。影のある腹違いの兄 松之助には・・えーい松嶋屋3兄弟登場させちゃえ、我當さんで。 もうね、50歳以下はださないの。どうだっ!

ぜぇぜぇ。随分 横道にそれちゃった。 続編の単行本の文庫化が待ち遠しいわ。

|

« 『梅咲きぬ』 | トップページ | 社会人のための歌舞伎鑑賞教室 »

コメント

>えーい松嶋屋3兄弟登場させちゃえ
かいちょさまさま、ありがとうございます!!!(笑)
50歳以下はださないってことなれば・・・吉弥さんもお願いいただければ、さらにありがたいわ(笑)。
弟子も参詣の女あたりで出させていただけそうですし~ ^^; 。
「ねこのばば」、ほんとにやってほしいですね。

投稿: 恵美 | 2007年11月16日 (金) 13時52分

こんばんわ、NEWSの手越です!
僕が若旦那をやります!
ヅラものは初めてですが、若さで頑張ります!
ちなみにうちの鈴彦姫は早乙女太一です!
えー僕じゃ不満ですかあー
桜なんとかの時は応援してくれてたじゃないですかあー
とにかく観てくださいね!

大きなお世話ですが、今月末にシリーズの文庫新刊出ます!

投稿: てごnoppy | 2007年11月16日 (金) 23時55分

>50歳以下はださないってことなれば・・・吉弥さんもお願いいただければ、さらにありがたいわ(笑)。

恵美さま
えー吉弥さん!?
50歳より上に、該当なさるの?!
そこにびっくり!
調査調査。パラパラ(歌舞伎手帖参照中)
昭和30年生まれですのね。桑田さんと江川と一緒。
ほーお若いわぁ。桑田さんもお若いけど♪

投稿: かいちょ | 2007年11月17日 (土) 00時34分

桜なんとかぁ
そういえば、キミNEWSなのだったね。
忘れてたよ。
鈴彦姫は早乙女太一だと!?
じゃぁ松也くんでもいいじゃん。
なんでこんな中途半端なときにやるの?
連続ドラマじゃないの?

文庫新刊!そうなの!?やったぁ。
じゃぁ帯は仁左衛門さんかな。
ドラマ化記念に!?
(ちゃんと桜なんとかのコト、応援するよぉ)

投稿: かいちょ | 2007年11月17日 (土) 00時39分

こんばんわ、またまたNEWSの手越です!
帯は全部僕の写真でやらせてもらってます!
だって僕、こんなでもジャニーズですよ!
しゃばけドラマの公式サイトにも写真は出せません!
ジャニーズだから!!

早乙女太一くんは僕も薄々松也くんでも...と思ってました!
なんで松也くんのこと知ってるか、ですか!?
何故ならニセモノの手越だからです!てへっ。
ちなみにちなみに、かいちょさんのキャスティングで
歌昇さんがいないのがちょっと不満です!

投稿: てごnoppy | 2007年11月17日 (土) 19時28分

本当にキミ、NEWSなの?“weeeek”のPVみてたけど、見つけられなかったよ。
でも応援するよ、桜なんとか。

歌昇さんがいないのはね。
歌昇さんと歌六さんの見分けがつくようになったからさ(エヘン)。
連ドラにするので、毎回スペシャルゲストが必要でしょ。歌昇さんのことは、悪いようにしないので?!ご心配なく。
かいちょPでした。

投稿: かいちょ | 2007年11月19日 (月) 23時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ねこのばば』:

« 『梅咲きぬ』 | トップページ | 社会人のための歌舞伎鑑賞教室 »