« 『あおい』 | トップページ | ナルニア国物語~第2章カスピアン王子の角笛~ »

2008年5月27日 (火)

プチバカンス

金曜日、お仕事をお休みして おさると1泊2日のバカンスにいってきました。
バカンスの前日、とにかく朝食付のプランを!とこだわりやさんの おさると、大笑いしながらホテルを予約。(お得プランを発見したの)。平日、お休みして遊ぼう!から、突然の優雅なプチバカンスへ変更よ♪

~バカンスのはじまりは、カスピアン王子から~
平日の朝一からみなとみらいの映画館へ。日が燦燦と照りつける中、旧電車道(線路を埋め込まれた道)を通って行く。線路を見て 、ならば電車を走らせろと無理難題を言うおさると?!、「ナルニア国物語~第2章カスピアン王子の角笛~」鑑賞。も・ち・ろ・ん吹替版。王子を堪能。1階の聘珍楼のカジュアル版のようなところでお昼。お安くってうれしい。窓の外に、観光遊覧バスみたいな赤い靴号を発見。100円よ!乗ってみるが、あまりに ぎゅうぎゅうに混んでいるためギブアップして下車。一路東京を目指すのであった。

~都会のホテルでバカンス ①~
「三井ガーデンホテル汐留イタリア街」という長い名前の汐留のホテルにチェックイン!お前にチェックインって感じで。 ここ汐留っていうより大門じゃないでしょうか?なによりも大門駅からホテルに向かったもの。 お部屋はコンパクトですが、きれいでなかなかよいです。 バスローブもありました。お部屋に設置されたエスプレッソマシンを使ってみて、こぼして、アワアワする。美味也。買ってきたワインを冷やして宴の用意。

~バカンスといえば歌舞伎~
休暇をとって行くところといえば、歌舞伎でしょ!(休日にも行きますが。) ホテルから、ブラブラと木挽町へむけて お散歩。大きなビルだらけの汐留をとおりぬける。人は少ないのが不思議。
歌舞伎座 夜の部鑑賞。3階から。大向こうがよくかかってました。歌舞伎座とカスピアン王子あわせて團菊祭完成也。
終演後、東銀座から汐留へブラブラと歩く。高層ビルの中、妙にきれいに整備された小道をとおりホテルへ。近未来みたいねと口をあけたまま歩く。なぜか匂いもかぎまくる。電通の巨大さに驚く。今に彼らに乗っ取られるかも。(何を?) イタリア街と名付けられたホテルの近くは、レンガ畳みの歩道をいかして、オープンカフェのようになって、夜には若めの人達で賑わっていたのでびっくり。

~都会のホテルでバカンス ②~
今晩は、ホテルでの~んびり。ホテルなのになぜか大浴場あり。お風呂上りに、お部屋で飲酒&TV。窓からは、結構大きな東京タワーが。ギヒルズ(六本木ヒルズ)もみえました。人の椅子に足を乗せ(人の陣地に攻め込み) 「テルマール人かっ!」と言われたりして グダグダすごす。おさると私は、金曜の夜のTV朝日愛好家なの。一緒に、「君犯人じゃないよね?」→「タモリ倶楽部」→「検索ちゃん」というゴールデンな組み合わせをあれこれ言いつつ、ダラダラと見る。幸せ。 そのまま夜中の3時から放映した、鷹の爪団の映画 『古墳ギャルのコフィー』『 秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE ~総統は二度死ぬ~ 』を、夜がしらじらと明けてくるまで楽しむ。たぁ~かぁ~のぉ~つぅ~めぇ~
翌朝、スタイリッシュ&カジュアルなイタリアンモーニングブッフェというカタカナだらけの朝食。彩り豊かなイタリアンとヘルシーな和食を組み合わせ?! 統一感にかけますが結構な品揃。たらふくいただく。

~六本木クロッシングでバカンス~
六本木へ。まずはミッドタウン。サントリー美術館「KAZARI 日本美の情熱」をみる。初日でしたがほどほどの人出。すごい兜に仰天す。
乃木坂の国立新美術館へ。徒歩8分で到着。豚組というお店から、おばちゃま達が沢山出てくるのに遭遇。日中みる黒川紀章設計の建物はやっぱり変わっていて迫力があった。あんがいいいなぁ。SFTギャラリーの mina perhonen展がお目当て。ミナ・ペルホネン展とカタカナにしてもかわいい。なにより、作品(お洋服)が かわいい
六本木ヒルズの森美術館にいったらパーフェクト!六本木クロッシング完成のところ、あえて行かないでおく。ホテルのお部屋からビルみえたのでよしとする。

~バカンスの〆はヨコハマで~
渋谷から元町・中華街へ。一本でGO!便利になりましたこと。中華街でワンタンメン。美味。
元町から、外人墓地をとおり、港の見える丘公園へ。100年ぶりにきました!ってほど久しぶり。沢山の種類のバラが咲き乱れていて とってもきれい。萩原流行のことなど考えつつ?!お散歩。
バカンスの〆。県立神奈川近代文学館にて「澁澤龍彦 生誕80年 回顧展~ここちよいサロン~」展鑑賞。見ごたえというか、資料の読み応えのある展示でした。一日に2つ(3つ?)みると、さすがにくたびれます。館のカフェで、港をながめながらお茶。ここまでお天気にもめぐまれました。日頃の行いがいいからね♪

雨が降り始めたころ、ヨコハマ駅で解散。(近所なのにごめんね。) くたくたになるまで遊びまくりました。楽しかった♪

|

« 『あおい』 | トップページ | ナルニア国物語~第2章カスピアン王子の角笛~ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プチバカンス:

» 【鷹の爪団】についてブログでの検索結果から見ると… [おまとめブログサーチ]
鷹の爪団 をサーチエンジンで検索し情報を集めてみると… [続きを読む]

受信: 2008年5月29日 (木) 03時08分

« 『あおい』 | トップページ | ナルニア国物語~第2章カスピアン王子の角笛~ »