そうだ京都へいこう「ベルクール編」
覚書
最終日。ホテルのお部屋でホテルのベーカリーで購入したパンを食べました。そしてお隣の蓮華王院 三十三間堂へお参りに。朝のおつとめの香の香りが残り 読経が聞こえる中、ずらーっと並ぶ千手観音に圧倒される。千手観音坐像に 千体千手観音立像、 風神・雷神に二十八部。あぁ。何度も訪れているのに何度も驚く。今日はもう一枚靴下を持参したので、寒さ対策もばっちり。ゆっくりと鑑賞。風神・雷神の歯にも注目。しずかで気分がよかった。拝観後、堂の周りを一周。長さを足で実感。 お札を扱っているところに巨大なゆずが飾ってありました。鬼ゆずとか呼ぶそうです。
この日、朝を軽めにしたのには訳があります。ランチはベルクールだからです。まちいがのないおいしさ。お店の雰囲気もよく、ここは京へ訪れるたびに必ず伺います。大切に思うお店です。おいしかった。
食後は満腹のおなかをさすり、お散歩。銀閣寺へ足をのばす。久々の銀閣寺は面白かった。庭もいいものだのう なんて言い合いました。
夕方、またN700系にのって横浜へ帰って参りました。ああ、3日間とは思えない程 濃厚で、充実した、いかした誕生日ツアーになりました。 おさる・マイチィ☆、おめでとう。 いつまでも能天気でいようね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あー面白い読み物だったー。
自分らのことながら、食べて飲んで買ってばっかりじゃん!
天晴れなまでにバカ??って感じです。素晴らしい。
ほんと自分で自分を褒めたい(有森さんも同い年)。
ていうかエライのはカッパだね!
俺また何もやってないもーん。
ワインもあけられなかったもーん。
すまん。そしてアリガトウ。
まあこれからもおさるはそこそこですが、よろしく頼むよ
投稿: noppy | 2009年12月19日 (土) 14時56分
面白かったわね。
用意周到で行きな、当たりばったりの旅。
ユーは、ワインをあけることはできなかったけど、あけることのできる人(日本語が流暢な外国のホテルマン)におねだりすればよいのだもーん。
おねだり大好き。
ユーと一緒だったからこそ、とっても楽しかったよ。ありがと♪
また、愉快な旅に出ようぞなもし。
投稿: マイチィ☆ | 2009年12月22日 (火) 00時31分