プチみやこ巡り
覚書
南座へいったおり、プチみやこ巡り。昼の部を、神戸在住の歌舞キチかわいこちゃんと鑑賞。夜の部は、関西在住の叔母と鑑賞。 そのまま叔母と京都へ泊まり、翌日午前中 2人でうろうろしてきました。 いつも、おさると巡るようなお店をぶらぶらしお買いもの。変わっていると喜んでくれました。sousouで叔母が気に入って購入していたストール”ももんが”の色違いを母に購入。姉妹だからね。 母とでなく叔母と一緒というのが新鮮で面白かった。 イノダ本店で朝食もいただきました。
叔母と別れてから、1人でぶらぶら。細見美術館でじっくり鑑賞。ここはいいなぁ。作品が厳選されていて 全てが面白い。作品一つづつ じっくりと味わう。売店アートキューブの品揃えもすばらしいし。苦手なのは、あの外階段だけ。足元が開放的すぎて怖いよ~。 念願のスフレ専門店にもいってみました。厨房から「スフレ出ます」という声がかかり、看護婦さんのように厳しいウェイトレスさんが運んできます。なんだか大げさでした。フワフワスフレを一番いいタイミングで食べるために、きびしいまなざしが飛んでくるだけあって、フワフワでした。
モリカゲシャツにもいってみました。権太記念にストールを購入。 職場の友の大好きなおようふくやさんで眼福したり。父のリクエストのタワシを指示どおり三条タワシ屋さんで購入したり。 いい感じの喫茶店・おいしいパン屋さんも教えてもらいました。京都を訪れる度にいかねばならないスポットがまた増えました。 翌朝のパンを購入し、いつもの六盛のお弁当をもって新幹線にのりこみました。行きも帰りもN700系。広くて快適。 とっておきの本 『対話編』 『映画編』 を持ち、読んで胸をあつくしました。涙が出て困りました。
"ところどころ1人旅"を楽しんできました。 やはり みやこはいいなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰ちゃーん
スフレなんて女子っぽいじゃん!!びっくりじゃよ。
モリカゲシャツとか色々行ってみたい~
今度連れてってえな。
また一緒に京都行きたくなってまいりました。
投稿: noppy | 2010年10月 2日 (土) 18時21分
ご無沙汰ちゃーん
あちこち、行こうね。喫茶店は絶対。
去年の12月に、みやこで我々の生誕祭を開催しましたね。鯛をしゃぶったり。いろいろ思い出しながら歩きましたよ。
投稿: マイチィ☆ | 2010年10月 5日 (火) 01時08分