« 十二月大歌舞伎 御摂勧進帳 | トップページ | 『人生劇場』『極め道』『妄想炸裂』 »

2012年12月14日 (金)

義士祭

121214_212154_1本日は、12月14日。おのおのがた、討ち入りでござる。吉良の屋敷はカットし、本望を遂げましたと殿の墓前に報告のところからにさせていただきました。お稽古仲間と泉岳寺へ行ってきました。
何年か前にも一緒に行きました。あの時は寒かったなぁ。今日も寒かったけど。義士祭と聞くと行きたくなる。同行の士がいてよかった。じっと静かに並んでおまいりをする方が沢山いました。日本人って変わってる。わたくしどももだけど。忠臣蔵が暮らしに浸透しているっていいわ。 この間、アーカイヴで勘九郎時代の勘三郎さんの大河ドラマの討ち入りの回を放送していました。あの回は、大石蔵之助はじっと我慢ばかりだったなぁ。勘三郎さんのこととか、歌舞伎の忠臣蔵の話をしながらお参りしてきました。お線香でモクモク。もうすぐ内蔵助の墓前と思ったら、横からきたおばさま方がすっと前にはいってきて、大量のお線香を投入。モワモワモワと大量の煙が発生。えーん目が痛いよぉ。助けて内蔵助。痛いし、おかしくなった。 やっとお参りが終わり、屋台で外食。最近の屋台の傾向を知る。焼きラーメンとか。
何か(討ち入りグッズ)買いたくてたまらなくなるのは、どうしてでしょう。陣太鼓の根付を購入しました。忠臣蔵観劇の折に、つけていこうっと。

歌舞伎座新開場 あと109日

|

« 十二月大歌舞伎 御摂勧進帳 | トップページ | 『人生劇場』『極め道』『妄想炸裂』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 義士祭:

« 十二月大歌舞伎 御摂勧進帳 | トップページ | 『人生劇場』『極め道』『妄想炸裂』 »