杮葺落六月大歌舞伎 助六
両親と歌舞伎座3部をみてきました。3階からしか観せてあげられないけれども花道がばっちりみえる良席だったので、喜んでいました。杮落公演中は、大顔合わせばかりで華やか。その中でも、この助六の豪華なこと。100人以上の出演者というのすごい規模です。この豪華さは、歌舞伎を観た!という気分を満喫できます。3階売店で高校時代の友人にばったりあえたり。ワクワクしっぱなしでした。
はじめて、袖の席に座りました。3階で助六ならぜひここに座ってみたいと思っていた東袖の客席よりの席から観賞。花魁道中も出端もたっぷりと楽しむ。舞台もよくみえました。さすがに意休さんの子分の男伊達連中が座っているのはみえませんでしたが。端に座ると附けの音が少し割れて聞こえてしまうことも発見。残念。よくみえるようになったけれどもね。
モテモテっぷりとか、喧嘩を売るきっぷのよさとか、兄の意見にすねるところとか性急な若者ぶりがよく似合っていました。やんちゃで、いなせな助六でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント